2025/07/24
【アムラ果実由来成分の皮膚細胞増殖促進効果とそのメカニズム】に関する論文が、日本農芸化学会の査読付き英文誌「Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry」の表紙を飾りました。
横浜市立大学大学院 生命ナノシステム科学研究科 長寿科学研究室との共同研究により、アーユルヴェーダなどで古くから利用されてきたアムラ果実(Emblica officinalis)に含まれる1,6-ジガロイルグルコースが、ペリオスチンの発現を上昇させることで、ヒト皮膚細胞(ケラチノサイトおよび線維芽細胞)の増殖を促進することが明らかになりました。
〇論文タイトル: 1,6-Digalloyl glucose in Emblica officinalis increases the proliferation of human keratinocytes and fibroblasts with upregulated expression of periostin
〇論文掲載サイト: https://academic.oup.com/bbb/advance-article-abstract/doi/10.1093/bbb/zbaf068/8128018?redirectedFrom=fulltext&login=false
〇研究成果のポイント
・アムラ果実に含まれる1,6-ジガロイルグルコース(1,6-Digalloyl glucose)という成分はヒト表皮角化細胞および真皮線維芽細胞の増殖を促進する。
・このプロセスではペリオスチン(periostin)という細胞外マトリックスタンパク質の発現が上昇しており、細胞増殖や組織の修復に関与していると考えられる。